うちの子にいいかも!

ワガコのための教育&中学受験ニュース

フォニックスが学べるオンライン英会話は?

f:id:izumikatsuhiko:20181015105721p:plain

フォニックスについてまとめてみました。やはり、子どものうちにしっかりやっておくといいですね。教室や書籍もありますが、ネイティブの先生にしっかり(身につくまで)教えてもらえるオンライン英会話がいいと思います

まとめ:フォニックスとは?どうやって勉強すべき?

つづりを見ても発音がわかりづらいことが、英語学習の妨げになることも多いのですが、これをぐっと軽減してくれるのがフォニックス。それなりに覚えることがありますが、漢字の勉強に比べたら簡単なので、小さいうちに身につけてしまうのがおすすめです。(もちろん大人にも効果があります)

  • フォニックス = 英語の「つづり」と「発音」のルール
  • 聞く&話すのに役立つのはもちろん、単語を覚えるのも楽になる
  • 本や教室もあるが、オンライン英会話での勉強がおすすめ

勉強の仕方はいろいろありますが、コスパを考えるとオンライン英会話を利用するのが一番いいと思います。

フォニックスとは?

フォニックス(phonics)はネイティブの子どもたちが読み書きを学ぶために用いる学習法です。ざっくりいえば、英語の「発音」と「文字(つづり)」を結びつけるためのルールのこと。

フォニックス = 英語の文字と発音を結びつけるルール

フォニックスは主に英語圏の子供のための勉強方法で、文字と音に関連するルールを体系化したものですが、また、フォニックスは、間違った発音を覚えてしまった(外国人つまり私たち)大人の発音矯正法としても効果的といわれています。

小さなお子さん(はもちろん大人にも)の英会話、リスニング強化のためにぜひ一度体験してほしいのがフォニックスです。

フォニックスの効果

フォニックスの効果は、文字を見ればどう発音するかがわかるようになること。また、その逆で、音を聞けばつづりが想像できるようにもなります。英単語を覚えるのもぐっと楽になります。

日本の塾や学校で「英語は日本語と異なり、つづりを見ても発音がわからない(なので、覚えるしかない)」と習った方も多いかもしれませんが、実はそうではない!ということですね。

  • 日本語:かな(カナ)の読み方は簡単。漢字は大変
  • 英語:フォニックスの習得は少し大変。その後はラク

(例外を覚えることも必要なので、完璧なルール(法則)がある、ということではありません。念のため)

フォニックスルールの例

例として「cake」という単語でフォニックスのルールを紹介しましょう。

はじめの c は、candy(キャンディー)のように「k」と読む場合もあるし、decide(ディサイド)のように「c」と読む場合があります。次の a も読み方はいろいろ。「ア」だったり「エイ」だったりしますのでなかなか大変。

しかし、フォニックスのルールに従えば、読み方に迷うことはありません。

子音 c の発音ルール
  • アルファベットの c は、[s]または[k]と発音します
  • cの後に続く母音がe、iまたは母音のyの場合、[s]と発音します
  • cの後に子音が続く場合、もしくは後に続く母音がa、oまたはuの場合、[k]と発音します
サイレント e のルール
  • 単語の最後の e は発音しません(have と _are は例外)
  • 最後の e を発音しない時、その前の a は、そのまま文字の名前の読み方で「エイ」と発音します(i や e も同じく文字のまま「アイ」「イー」と発音します)

これらのルールに従えば、cake の場合、c の発音は[k]であることがわかります(子音 c の発音ルールの3番目)。また、サイレント e のルールにより「最後の e は発音しない」「その前の a はエイと読む」ということがわかります。

つまり、cake の発音は keik(ケイク)となるのです。

ちなみに「かわいい」という意味の「cute」もサイレント eですね。u の発音は、アルファベットと同じ「ユー」になります。一方、「切る」という意味の「cut」の u は本来のフォニックスルールに従って「ア」になります。

上にもある通り、例外もあるのでそんなに簡単!というわけではありませんが、漢字の勉強に比べれば可愛いもの。とくに、頭の柔らかい子供のうちに覚えてしまえば、その後の英語学習がぐっと楽になりますので、コスパはとてもいいです。

難しい単語もスラスラ読める

pharmaceutical 意味は「薬学の」ですが、どう発音するかとなると、「パルマセウ…?」と詰まってしまう人が多いのではないでしょうか。しかし、フォニックスが身についているネイティブの子どもは、意味はわからないにしても、発音はしっかりできます。

  • ph=「フ」
  • ar=「アー」
  • ma=「マ」
  • ceu=「スィウー」
  • ti=「ティ」
  • cal=「カル」

フォニックスのルールにあるこれらを組み合わせ「ファーマスィウーティカル」のように読むことができるからです。

フォニックスで英語の発音を身につける

フォニックスの勉強は、アルファベットの1文字という非常に短いものから始めます。その後、2音、3音と、組み合わせる音の数を増やしながらトレーニングを続けます。

最終的にアルファベットすべての発音方法を習得すれば、単語の意味がわからなくても、スペルを見れば正しい発音が可能になります。いったんこのルールを身につければ英会話などでも自信を持って発言できますし、つづりと発音が一度に覚えられるので、英単語の記憶も楽になります。

フォニックスの勉強法

最近は日本の英語教育にもフォニックスが根づいてきているので、フォニックスを学ぶ方法はたくさんあります。書籍や教材もありますし、英語教室や英会話スクールでフォニックスを教えてくれるところも多いです。

また、アプリもありますし、ネットで「フォニックス表」などと検索すれば、フォニックスのルールを知ることは簡単です。

ただ、やはり「音」の学習なので基本的にはネイティブの先生の発音をインプットしながら勉強したいですし、また、発音が正しいかどうかもきちんとフィードバックしながら学んでいきたいところ。そう考えると独学、家庭学習には限界があります。

しかし、英会話教室に毎週通うのはなかなか大変ですし、ひと昔前よりはリーズナブルになったとはいえ、何よりも値段が高いです。

料金などとのバランスも考えて、フォニックスのコースを持つ「オンライン英会話」を利用する人が増えています。

オンライン英会話でフォニックスを学ぶメリット
  • ネイティブスピーカーの発音が聞ける、聞いてもらえる
  • しっかり身につくまで続けられる
  • 通学式の英会話教室よりも安い

フォニックスが勉強できるオンライン英会話

大人にも子供にも人気のオンライン英会話にはさまざまなものがありますが、主なオンライン英会話サービス、とくに、子供向けのカリキュラムが充実しているオンライン英会話では、フォニックスのコースや教材を用意していることが多いです。

Kimini英会話

学研グループのオンライン英会話であるKimini英会話には、発音のための集中トレーニングコースがあり、ここでは、フォニックスを用いています。全45レッスンあるので、夏休みなどに集中的に勉強してみるのもいいかもしれません。

ネイティブキャンプ、ハッチリンクジュニア

子供向けの英語教材として定評のある「Let's Go」を用いたコースがあり、この中には Let’s Go Phonics (1〜3)というカリキュラムがあります。

Kimini英会話やネイティブキャンプなど、子供向けオンライン英会話についてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

uchino-ko.hatenablog.com

ほとんどすべてのサービスが無料体験期間を設けているので、まず試してみるのがおすすめですよ

© うちの子にいいかも!

編集部(運営者) |  お問い合わせ | 取材依頼・献本など