うちの子にいいかも!

ワガコのための教育&中学受験ニュース

英検2級の二次試験(面接)は難しい?合格のコツは?

f:id:izumikatsuhiko:20181217095646p:plain

英検2級の二次試験として行われる面接のしくみや勉強法についてまとめました。「高校卒業レベル」とされている英検2級ですが、最近は中学生や小学生での取得を目指すお子さんも増えていますね

まとめ:英検2級の面接に合格するコツ

シンプルにまとめたつもりですが、約7000文字と意外に長くなってしまいましたので、ざっくりとまとめておきます。

  1. 英検2級の場合、一次試験の発表(Webサイト)から二次試験の面接まで約3週間。英検準2級の面接ともそれほど変わらないので、3週間あれば十分対策できる!(ただし、普段から音読はしっかりやっておくこと)
  2. 面接で聞かれる内容や、面接の中で面接官が話すフレーズはパターンが決まっている。話す内容をあらかじめ準備しておくことが大事。
  3. 単語など英語の知識は一次試験のテキストをやり込めば十分。唯一足りない「英会話の経験」「発音の確認」については、オンライン英会話で補強するのがおすすめ。3週間(一ヶ月)の利用なら料金は数千円

さらにまとめると、

  • 一次試験の勉強で使った参考書を、ひたすら音読する
  • 聞かれそうな内容はあらかじめまとめておき、これも音読する
  • 無料体験だけでも構わないので、オンライン英会話で会話に慣れる

こんな感じとなります。オンライン英会話については、こちらの記事でご紹介していますのでぜひご覧ください。

uchino-ko.hatenablog.com

本記事の目次はこちら。

勉強法のみを知りたい方は記事の後半をご覧いただければOKですが、試験のしくみや、問われる内容についてまとめた前半も、チラっとご確認いただくのは有意義だと思います。知ってるつもりでも抜けていた!ということも多いものですから。

もちろん、準2級などの受験を通じて英検の二次試験についてすっかり慣れている方は読み飛ばしてしまって大丈夫ですよ。

まずは、英検準2級を受けたことがある方のために、準2級と2級の面接試験の主な違いをまとめました。

英検の二次試験 2級と準2級の主な違い

  • 時間は6分から7分に
  • 音読の量が50語から60語に
  • 扱う話題が社会性のあるものに

パッセージの音読から始まり面接官の質問に答えるという、面接の流れは共通です。しかし、音読する文章の量が増えること、質問がやや抽象的になることなどが異なります。

また、主な場面が「日常的」なものから「社会性のある話題」になる点は比較的大きな違いでしょうか。この点に関しては、どちらかというと準1級に近いかもしれません。

2級と準2級、どの程度違うのか?

乱暴に言ってしまえば「準2級の面接とあまり変わりません」。なので、英検準2級の面接試験にはそれほど苦戦しなかった、、、という方は、特別な対策をしなくても大丈夫かと思います。

英検2級 二次試験とは? 試験のしくみを知ろう

では、英検2級の面接(二次試験)に関する基礎知識をおさらいしておきましょう。「知らなかった!」「忘れていた!」とあわててしまうと、実力を発揮できませんからね。

日程や試験時間などの基本的なことがらのほか、英検2級の面接で問われるレベルについてもご紹介します。

英検2級 二次試験の合格率は?

英検2級の二次試験、合格率は公表されていないのですが、CSEスコアと呼ばれる基準で6割ほど得点できれば合格になります。

評価の基準は、応答内容、発音、語彙、文法、語法、情報量、アティチュードなどです。アティチュードというのは、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度を指します。

要求されるレベルはそれほど厳しくない!

記事の後半でご紹介するように、英検2級の面接は「すごい難しい!」というものではありません。一次試験で問われる内容がしっかり使いこなせれば十分です。それ以外には、

  • 緊張しすぎないように!→ 面接のしくみや流れを理解しておくこと(この記事を読んでおけばOK)
  • ネイティブとの会話に慣れておく!→ 直前だけでもいいので、オンライン英会話などで練習しておく(この後、説明します)

この2点が準備できていれば大丈夫ですよ。

英検2級 二次試験の日程は?

2018年度の第3回検定の場合、二次試験の日程は次のようになっています。

  • 2019年3月3日(日)

二次試験、1級と準1級ではA日程とB日程の2種類があるのですが、英検2級はB日程のみです。また、一次試験からの日程は次のようになります。

  • 1月21日(月):一次試験の受験票が届く
  • 1月27日(日):一次試験!
  • 2月19日(火):一次試験の成績表(と二次受験票)が届く
  • 3月3日(日):二次試験!
  • 3月19日(火):二次成績表(と合格証書)が届く

また、英検のWebサイトではそれぞれ1週間前に、一次と二次の合否(成績表)を閲覧することができます(一次は2月12日、二次は3月12日)。

一次試験の結果をWebサイトで知った場合、そこから二次試験までは約3週間となります。記事の後半でも説明するように、ものすごく特別なことが要求されるわけではないので、3週間あれば、面接対策には充分だと思います。

試験時間は約7分。が、待ち時間がある

英検2級の場合、面接の試験時間自体は6分程度ですが、待ち時間などがあるため、受付を完了してから面接を終え、会場を出るまでに60分ほどかかる場合が多いです。集合時間は、二次受験票に記載されています。

受付完了から退出までの流れは次の通りです。また、面接の流れ(面接室に入ってからすること)については、記事の後半でくわしくご紹介しています。

  1. 受付をする
  2. トイレをすませる
  3. 受験者控室へ
  4. 面接カードを記入する
  5. 面接を受ける
  6. 退出

服装に決まりはありません

面接と聞くとドキドキしてしまいますが、英検の面接については、服装のルールは特にありません。普段通りの格好で大丈夫ですので、私は普段着で受験する予定。(もちろん、学校の制服がある場合はそれでもOKです。)

結果はWebなら約10日後に

3月3日の面接試験の受験後、約2週間後の3月19日に成績表(と合格証書)が届きます。また、英検のWebサイトではその1週間前の3月12日に合否(と成績)を知ることができます。

英検2級 面接では何を聞かれる? 問題を知ろう

二次試験はいわゆる面接試験。面接官さん(1人)と7分間、英語での面接を行います。与えられた文章を音読したり、提示されたイラストについて英語で説明したりします。

英検2級の二次試験、面接官はどんな人?

面接のお相手である面接官は、英会話や英語の先生が務める場合が多いです。日本人のこともあれば外国人のことも。

ネットでは「日本人は採点が厳しく、外国人は甘い」などのウワサが書かれていることも多いのですが、真偽のほどはわかりませんし、選ぶこともできないので気にしない方がいいでしょう。

部屋に入る時から出るまで、全部英語!

面接の部屋に入る時から、面接を受け、部屋を後にするまでの間、日本語は使いません。面接官が話す内容も、受験者がそれに答える内容もすべて英語になります。

ですので、過去問や問題集にある「よく使うフレーズ」は、何度も暗唱して覚えてしまいましょう。また、面接官が話す「質問」の方も、しっかり理解&覚えてしまうと安心です。

入室から面接までの流れ

少し細かく書くと、部屋に入る時から実際の試験が始まるまでのステップは次のように分かれています。

  • ノックをして入室
  • 挨拶
  • 面接カードを渡す
  • 席に着く
  • 挨拶と名前の確認
  • 受験級の確認
  • 問題カードを受け取る

次のようなフレーズをしっかり頭に入れておけば安心。ここでのやり取りは採点の対象ではないのですが、会話の前半を明るい気持ちで進めることができれば調子も上がります。

しっかり練習して、当日、笑顔でやりとりを進められるようにしましょう。

面接カードを渡す

面接官:Can I have your card, please?

受験者:Here you are.

着席する

面接官:Please sit down.

受験者:OK. Thank you.

自己紹介をする

面接官:My name is ... . What’s your name, please?

受験者:My name is … .

受験する級の確認

面接官:Mr. / Ms. ... , this is EIKEN Grade 2, OK?

受験者:Yes.

試験の開始(問題カードをもらう)

面接官:OK. Let’s Start the test. This is your card.
受験者:Thank you.

はじめの課題は、カードの文章を「音読」すること

いよいよ始まる面接の内容は、問題カードに書かれたパッセージ(文章)音読をして、その後、その内容に関連する質問に答える、というもの。

英検のWebサイトで配布されている問題サンプルは次のような内容です。じっくり見ていきましょう。

f:id:izumikatsuhiko:20181217093444p:plain

上半分にある、60語ほどの英文がパッセージです。これを音読するのが面接の最初の課題です。

ただし、いきなり音読する必要はなく、まず、黙読するための時間が与えられますので安心です。面接官が次のような指示を出してきます。

First, please read the passage silently for 20 seconds.

20秒あれば、比較的ゆっくりとしたペースで読むことができるので、じっくりと頭の中で音読しましょう。

約20秒後に、面接官が次のようなフレーズで「音読」のスタートを促してきます。

Now, please read it aloud.

制限時間はないので、焦らず、自分のペースで音読しましょう。大きな声で&強弱をしっかりとつけて!読んでください。言い間違ってしまっても大丈夫。焦らずに言い直すようにしましょうね。

音読の後は、問題カードにあるパッセージとイラストなどについて質問されます。これらの質問に、大きな声でしっかりと回答しましょう。

前半は問題カードについての質問

英検準2級の面接試験、音読の後に行われる前半の質問は、問題カードについてのもの。質問は1と2の二つです。

f:id:izumikatsuhiko:20181217093905p:plain

  • No.1:パッセージについての質問。文章の一部を利用して答えることができる
  • No.2:3コマのイラスト(picture)の内容を説明する

No.2のタイプの質問は、準2級にはなかったものですね。語り出しのフレーズは、カードに記載がありますので、その通りに話しましょう。

また、上の画像にもあるように、問題2の後には、カードを裏返すよう指示されますのでご注意ください。「ここから先は、カードを見て答えるんじゃないよ!」という訳ですね。

後半の質問には自分の経験や考えで

ここまでくれば英検2級の二次試験ももうすぐ終わり。あと2つの質問に答えるだけです。

f:id:izumikatsuhiko:20181217094620p:plain

後半の2つの質問はいずれも「あなたはどう思うか?」「あなたは〜するか?」と、受験者が、自身の意見や体験などから回答すべきものになっています。

  • No.3:最近の親は子供を自由にさせ過ぎていると思いますか?
  • No.4:中古品を買うという行動が、今後さらに増えると思いますか?
回答は「Yes」でも「No」でもどちらでもOK

放任はなんとなく悪いことに思えますし、また、中古品の活用も社会的には良いことに感じられますが、回答の内容そのものは、合否に影響しません。上の例でも、I agree. / I disagree. も Yes. / No. も、両方のサンプルが記載されています。

「ウソ」でもOK

基本的には、自分が思うこと、自分がしていることを答えればOKなのですが、もし、その反対の方が英文を作りやすそうなら、それでも全く構いません。

例えば、No.3の質問では「小さい頃から躾が大事」などと答えるよりも、「自由にさせすぎているとは思えない」という文章の方が思いつきやすいかもしれません。それなら、そう回答してしまっても問題ないのです。

面接も、練習すれば上手くなる

英検2級の面接で問われる内容はある程度パターン化しているので、過去問をしっかりこなして回答を準備しておけば、それほど心配する必要はありません。

英検2級の二次試験で出題されるのは「社会性のある話題」が主。過去の出題例を挙げると、環境にやさしい素材、オンライン会議、屋上緑化、ペット産業、新しいエネルギー、サプリメントなどです。

英検2級の面接対策は?勉強法を知ろう

「面接」とはいえ、ここまでにご紹介した通り、予想外の質問が出たり、一次試験と全く異なる知識が必要になるようなことはありません。英検2級のリスニングやリーディングのために行った勉強が、そのまま二次試験の面接でも役立ちます。

つまり、一次試験に出るような内容をしっかり音読できること、聞き取れることが、まず必要になるのです。

一次試験で使った参考書を徹底的に使いこなそう

一次試験の対策のために用意している過去問や参考書などの書籍がお手元にあると思いますので、それらをとにかく使い倒すこと。これが面接対策でも基本になります。

多くの書籍では二次試験の過去問や練習問題、試験の流れの説明や、面接で出てくる会話例などが記載されていますので、まず、それらを徹底的に音読します。

音読に慣れてきたら、日本語だけを見ながらそれに対応する英語を話せる(言える)ように練習します。いわゆる「瞬間英作文」のような訓練です。

面接で聞かれそうな内容は、あらかじめ準備しよう

まずは、この記事でもご説明した「面接の流れ」をまずはしっかり頭に入れましょう。

次に、英検2級のリスニングやリーディングと同様、出題(質問)されるテーマはある程度パターン化されていますので、過去問や参考書をもとに、自分が話すであろう内容をあらかじめ準備し(書いておき)ます。

そして、それを音読する練習をくりかえしておくことが、英検2級の二次試験合格への近道です。

音読の際には、自分の声を録音してそれを聞いみることもおすすめ。不明瞭になっていないか?冠詞や複数形のsが抜けていないかなどをきちんと確認し、完璧に話せるようになるまで練習します。

英検2級対策にはオンライン英会話を活用しよう

ただ、自宅での勉強では難しいのが、英語での実際の会話の経験を積む、という部分。仕事やプライベートで、ネイティブスピーカーとの会話をする機会が多少はあるとしても、試験前には、英検二次の試験で行われるような一対一での会話の練習をしておいた方がいいでしょう。

じつは、この点を補うのに適切なのが、ここでご説明するオンライン英会話です。

二次試験(面接)との相性は抜群

英語を話す外国人と一対一で会話ができるオンライン英会話は、英検の二次試験(スピーキング)との相性は抜群。「オンライン英会話=英語でフリートークを楽しむサービス」という印象を持たれる方も多いのですが、英検対策のコースや教材を用意している会社もたくさんあります。

筆記試験(リスニングと英作文)にも効く

当然ながら、オンライン英会話では、外国人の話す英語に触れる機会があるため、スピーキングだけでなくリスニングにも効果があります。もちろん、面接の想定問答として用意した回答を、間違いがないかどうかチェックしてもらうことができます。

レッスンの最中に、あらかじめ用意した作文を、チャットの画面に入力したり、あるいは、音読してその内容を確認してもらえばOKです。もし間違いがあれば、先生が正しい文章を教えてくれます。

実際にお願いや質問をする際には、このような伝え方をします。

Is this expression / sentence correct?

この表現(文章)は正しいですか?

Does this expression sound natural?

この表現は自然ですか?

Tell me the correct way to say / express it.

正しい言い方(文章)を教えてください。

予算はどのくらい? まずは無料体験をしてみよう

オンライン英会話の料金は、サービスによって、あるいは、選択するプランによってまちまちですが、多くの場合、月に数千円で何度も利用できます。1回あたりの費用で比べると、一般的な英語塾よりもはるかに安いです。

また、ほとんどすべてのサービスが無料体験の機会を用意しているので、本格的に利用するかどうかは、お試ししてから決めることができます。

(ちょっと裏技的な話になりますが、3つのサービスを無料体験して、平均3レッスンの申し込みをすれば合計9レッスン、無料で利用することができます。二次試験の直前にこれだけ体験できれば「英語に慣れる」「外国人との会話に慣れる」という意味では十分かもしれません。)

英検対策におすすめのオンライン英会話

オンライン英会話のサービスは多数あり、また、その多くが英検のコースや教材を用意しているため、どれを選ぶかわかりにくいのが難点といえば難点。

そこで、代表的なサービスの特徴などをこちらの記事で紹介していますので、詳しい説明はぜひこちらでご覧くださいね。

uchino-ko.hatenablog.com

大人の私も、小3のうちの子も、英検の合格を目指してこの冬休みはしっかり勉強しようと思っています!一緒に頑張りましょう!

© うちの子にいいかも!

編集部(運営者) |  お問い合わせ | 取材依頼・献本など