都立武蔵(東京都立武蔵高等学校・付属中学校)とは?
都立武蔵(東京都立 武蔵高等学校・附属中学校)は、東京都の武蔵野市(東京都武蔵野市境4丁目)にある公立の中高一貫校。私立中学に比べ学費がやすいこと、高い進学実績を誇ることなどから、近年人気が高まっています。
都立武蔵高等学校は古い歴史のある進学校でしたが、一貫校化したため、同じ敷地内に中学校を構えることになりました。
高校からの入学がある「併設型」の学校です。中学校は3クラスですが高校から2クラス分新たに加わり5クラスになります。
「武蔵」は他にも
「武蔵」を校名に含む学校は、都立武蔵の他、私立の武蔵高校、都立の武蔵野北高校などもあります。特に私立と都立の武蔵はどちらも有名な進学校なのでややこしいですね。
都立武蔵の評判
都立武蔵の評判について、以下、まとめてみました。
都立武蔵の偏差値は?
中学受験時の偏差値は上昇傾向。偏差値は60〜62(四谷大塚の80偏差値)と言われています。都立の中高一貫校では、小石川に次ぐ難関校です。武蔵に限らず公立中高一貫校に見られる傾向ですが、ここ数年ジリジリと上がっていますね。
近くの中学校から同じくらいの偏差値の学校を探すと、
- 攻玉社
- 本郷
- 明大明治
- 芝
- 広尾学園
などが挙げられます。
都立武蔵の倍率は?
入試の倍率は、他の都立中と比べるとやや低く、平成30年度の倍率は約4.2倍。その前年は約4.7倍でした。「およそ4.5倍」と考えていればいいかもしれません。
- 平成30年度:4.2倍
- 平成29年度:4.7倍
- 平成28年度:4.6倍
難化の傾向が明らかになったために、お試し的な受験が減ったのでしょうか?倍率はやや低くなっているのがこの3年間の傾向です。また、男子の方がやや高倍率なようです。
理数系の独自科目があるため、女子に敬遠されがちなのかもしれませんね。
都立武蔵へのアクセス
最寄駅は武蔵境駅(西武多摩川線あるいはJR線)。駅からは少々距離があるようです。
- 武蔵境駅(JR中央線、西武多摩川線)から徒歩10分
- その他、西武バス(桜橋停留所)なども利用可能
都立武蔵の進学実績
同校のWebサイトで進学実績を公表しています。進学実績を測る一つの目安が、国公立大学への進学実績ですが、武蔵はその数字を着々と伸ばしていることがわかります。
平成30年度大学入試の進学実績はこちら。
画像の右下の部分に注目。武蔵の卒業生、約200人のうち64人が国公立大学に現役合格しています。かなり優秀ではないでしょうか。東京大学にも13名の合格者を出しています。
約30%の生徒が国公立大学に現役で合格しているのですが、これは、都立中高一貫校の中でも上位の実績。小石川、両国と合わせて「都立御三家」と呼ばれることもあるようです。
ちなみに、平成30年度の武蔵の、国公立大学への現役合格率は、(入学時偏差値が)同じレベルの私立高校と比べてもかなり高めです。
都立武蔵の受検(受験)対策
都立武蔵の適性検査対策は?
文字数の多い記述問題が特徴的な適性検査Ⅰ、情報処理能力と理系的なセンスが試される適性検査Ⅱなど、都立中に合格するには独特の入試問題への備えが必要。
難易度が上がっていること、また、適性検査の傾向が定まってきたこともあり、試験(検査)対策が「長期化」「パターン化」しているのが最近の特徴です。
- 長期化:「小5から」「小4から」など、中高一貫校検査(入試)の準備期間が長くなりつつある
- パターン化:適性検査の研究が進み、進学塾のカリキュラムや通信講座の教材などでしっかり訓練できるようになってきた
「学校の成績が良くて作文が得意な子が、少しだけ対策をしたら合格した」「適性検査には私立中受験のようなパターン化された訓練法はない」このようなイメージは過去のもの。きっちりと準備をして臨みましょう。
都立武蔵は「ena」と「Z会」の出身者が多い
「塾」「家庭学習」「通信講座」など、適性検査対策の方法はさまざま。体験授業なども積極的に行いながら、お子さんに合ったやり方を見つけてあげましょう。
都立中に強い塾の代表といえばena。都立武蔵にも85名が合格しています。
(準備中:enaについての記事)
少々意外だったのですが、次に強いのが、進学塾ではなく通信講座のZ会だったこと。都立武蔵に23名!が合格したようです。(いずれも2018年の実績)
もともとが、記述式の問題が多い東大や京大などの難関大学対策に強みを持つZ会は、同じく記述への対策が必要な公立中高一貫校とは相性がいいようで、全国の公立中高一貫校には819人、都立武蔵を含む都立中高一貫11校には332名の合格者を出しています。
都立武蔵の試験日は?
都立一貫校の試験日は例年2月3日。武蔵も例外ではなく2月3日に検査(試験)を行っています。検査は3種類でそれぞれ45分間と短めであるため、お昼ごろには終わります。
都立武蔵の合格発表は?
合格発表は試験の約1週間後に行われます。校内に掲示される他、Webサイトにも掲載されます。
都立武蔵の入学手続きは?
入学手続きは合格発表の当日から。
平成30年度の入学検査はスケジュールは以下のように進められました。
- 出願受付:平成30年1月10日(水)から平成30年1月16日(火)まで
- 出願方法:郵送(出願受付期間に指定の郵便局に必着)により受付
- 試験日(検査日):平成30年2月3日(土)
- 発表:平成30年2月9日(金)午前9時(校内に掲示、同校のWebサイトに掲載)
- 入学手続:平成30年2月9日(金)午前9時から午後3時まで、 平成30年2月13日(火) 午前9時から正午まで
都立武蔵の学校見学はできる?
文化祭(9月)
武蔵高等学校・附属中学校では、下記の日程で、文化祭を開催。高校ではクラスや有志による企画、部活動の発表などを、中学校では、学年ごとに日ごろの学習の成果を発表。
- 開催日: 9月 8日(土)9:00~16:00、9日(日)9:00~14:30
学校説明会(10月)
募集要項の配布、適性検査の独自問題の考え方の説明などを行います。
- 開催日 :10月7日(日)、8日(月・祝)
- 対象:小学校5・6年生とその保護者(1家庭3名以内)のみ対象
- 会場:都立武蔵高等学校附属中学校 1階視聴覚室
- 受付:各時間帯の30分前から
- 所要時間:全体説明50分、その後ご希望の方には校内見学(30分程度)を予定
都立高等学校等合同説明会(10月・11月)
都立高等学校合同説明会(東京都教育委員会主催)の附属中学校のブースにて、個別に入試相談を致します。事前の申込みは必要ありません。
- 11月4日(日)10:00~16:00 会場:都立立川高等学校
- 11月 11日(日)10:00~16:00 会場:都立新宿高等学校
詳細・最新情報はこちら
本記事の情報は執筆時点(2018年8月)のもの。詳細&最新の情報は、都立武蔵のWebサイトをご確認ください。